2009-10-19
瓦をつくる

先日、瓦工房へ見学に行きました。
現在担当している現場では、桧皮(ひわだ:ひのきの皮)が屋根仕上げの中心でありますが、瓦で葺く建物もしっかりあります。
葺師(ふきし:瓦を葺く職人さん)はまだ色々紹介されている方ですが、瓦を造る職人さんは、なかなか日の目を見る機会は少ないような・・・。
その辺りは、そのうち現場レポートにて。
瓦工房の場所は、現場から30分程度の場所にあり、まさに「地産地消」。
機械化はされていますが、ほとんど手作業です。
身近にこのような技術が残っている事にちょっと感動します。
ただ、瓦業界も当然不景気の影響は受けており、製造をやめてしまうところも結構あるようです。
作業している方も結構年配の方が多いし・・・。
この業種でも技術の継承が問題かと思いました。
ちなみにこの瓦屋さん。
かなり文化財クラスの御寺にも瓦を納めています。
写真の瓦がどこの御寺か分かれば、あなたは相当歴史オタク?。
スポンサーサイト